トラブルはいつも突然に

トラブルはいつも突然に~⑦~

  • 再生回数:491

御堂筋側から道頓堀に入ると、すぐ右側に松竹座が

みえる。

 

 

先程のマダムを見つけた。ポスターの市川海老蔵を

恍惚とした表情で見つめている。伊藤リオンにボコ

られた傷跡も回復している。知らんけど。

 

 

このババアに歌舞伎座の場所を聞いてやろうか。

 

 

しかしその先にある道頓堀のシンボル、かに道楽の

オブジェが、それを許さんとばかりにこちらに向け

てハサミを上下動させている。

 

知らんけど。

 

 

とりあえずその場をスル―して歩を進める。

 

 

 

ひっかけ橋を渡らずに、そのまま道頓堀を突き進む

。ここは若い頃によくナンパをしたスポットだ。

 

 

ナンパにしろ合コンにしろ昔は楽しくて仕方なかっ

た。しかし誰かが言っていた通り、年をとると出会

いから始める事すら面倒臭くなる。

 

若気の至りとはよく言ったもんやで。この時代の思

い出こそ、金払って手に入るもんじゃないから余計

に楽しく感じるんやろな。

 

 

時刻はまだ昼前だが、観光客がたくさんいて賑やか

な空気が流れている。

 

 

そういえばこのコロナ禍においてすっかり消滅して

しまったが、インバウンド最盛期は中国人を中心と

した外国人で、ミナミもほぼ埋め尽くされていた。

 

 

何しろ歩いていても、全く日本語が聞こえてこなか

ったくらいだったから。

 

 

インバウンドが消滅して以降、ここ最近は日本人ば

かりで逆に別の街になったのか、とさえ感じる事が

多々ある。いや、元の風景に戻ったと言うべきか。

 

 

田舎者としては、どうしてもこういう雰囲気の中に

身を置くとテンションが上がってくる。

 

さっさとビール呑んで休日を満喫したいところだが

、隣を歩いている野崎の手前そういう訳にもいかん

か。心なしか不安な顔しとるし。背中も丸まっとる

健全な精神は健全な肉体に宿るって言うやないか

自信の無さが表に出たら、相手に主導権握られる

だけやで。

 

 

 

右手にそびえるビルの2階に、ジャイアント白田

の串カツ屋が見える。

 

 

テレビチャンピオンの名物企画で誕生した、規格外

の大食いチャンピオンだ。

 

個人的にはラーメン王の回が一番好きやったんやけど。

 

 

 

他にも、様々な店が軒を連ねている。食道楽とは

よく言ったもんやで。

 

あ~、呑みたい。でも友達の真剣な相談に、酒を

呑みながらってのも失礼か。

 

 

そんな事を考えながら、相合橋の前まで辿り着いた

。ここは、メッセンジャー黒田がホームレスをして

いた場所だ。

 

最早オレとしては住み慣れた空間の一部だが、特に

東京の知人を案内すると皆一様に眉を潜めるような

、ディープスポットでもある。

 

 

 

いや、待てよ・・・

 

 

 

昼間でも薄暗い相合橋筋商店街に入り、怪しい店を

探す。あったで、Vシネに出てきそうな喫茶店が。

 

こういう怪しい店には、たいてい酒が置かれている

。相談に乗りながら、酒を呑める。まさしく一石二

鳥や。嫌そうな顔をしている野崎を半ば強引に引っ

張り、店内に入る。

 

 

店に入るや否や、ぬるっとした空気が身を包む。

てか、おる客みんな、ややこしそうなヤツばっかや

ないか。目つきがおかしいヤツもちらほらおる。

 

ここら辺もVシネっぽくてエエやないか。野崎を

チラ見すると、明らかに顔が引きつっている。

 

 

まあキナ臭い話するには丁度エエ雰囲気やから、

改めて下歯槽神経麻痺の話を進めよか。

コラムを読む